…前回ね。コレ買ったじゃないスか。M545。ロジクールの
一般マウスとして。ホイールクリックからのズームを期待して
買ったんですがね。
いざ設定。いつもの通りセットポイントというソフトを立ち上げます。
…おやぁ…? どうも認識されてません。
少し調べると。こうして認識されないことはままあるらしく。
あんまメーカーからも明確なサポートがないみたいで。
一旦アンインストールしてから再インストールするとか
しかないみたいで。
で。試してみると。
…やっぱ直らない。
…や、冷静に考えるとおかしいんですよ。よく考えて見れば
じメーカーから出てる…受信機を複数のデバイスで共有
させるソフトの方はちゃんと認識してる。
で。メーカーのサイトを見てみる。
あれっ…?
何か別のソフトがあるんですよ…そっちでは設定できる。
一方で。たっぷり色々繋いでるデバイスはどうも認識
されていないよう…
おかしい。そう思ってサポートに問い合わせてみる。
「後期モデルなんでセットポイント使えないんですよ」
…マジですか…! 無茶苦茶便利に使ってたソフトなんですが…!
まぁでもこいつで同じことができればそれでいい。
それで。いいんですがね…
拡大は、ある。だがね…どこをどう見ても以前の
ホイールクリックからのズームがないんですわ…
一応こいつを使ってみると。ちゃんと拡大はされる。
ただ、ね。
どうやって戻すのコレ…!
と、いきなりですが答えはコチラ。
ホラ、あるでしょう。「ズームのリセット」という奴が…
コレ使うか。わざわざいちいちブラウザの右上まで
カーソル操作しろ、ということ。
すなわち。今までと同じ操作をするのに更に1ボタン
多く要求する、ということ。
…あああああああああ! 何でその機能削る!
このメーカーのマウスの美徳の一つだろうが!
更に。サポートに問い合わせてみる。
どうやら設定ソフトが変わるようで。以後のマウスは
皆コレを使う仕様になるということ。聞く限りM705t
とかM560とか…限りなくごく最近に発売された
マウスは対応してる模様。
で。その新ソフトに対応してると思われる最新世代
マウスで。ボタン一つ多い物となると。
…これしかない。現行のフラッグシップマウス。
当然現在販売中のもので最高価格。
…や、買わんよ!? 何度か店頭で触りましたけど
あんま好きでないMX-レボと似たような仕様で
ホイールが2つもついてるんですが…ボタンが
ゴテゴテしてて誤クリックしそうで怖いんですよね…
さぁてどうすっかなぁ…意外に悩ましい状況ができまして。