そうそう大事なことを忘れてました…母への
プレゼントはこれだけではありません。
コレ。そう当ブログの初め状態で。PC初期搭載のマウス
キーボードを再現したアイテム、単純な性能しかない
マウス、キーボードとして映したものです。初期搭載の
ものはあんまりにボロボロで、映すのに気が引けたもので…
代理として映しました。
オイおかしいぞ、と。じゃあコレは何だ、と。
こんなハイスペックマウス、キーボードをプレゼントして
おきながら、何で今更んな単純なものが必要になるのかと。
こっちはマウス、キーボード共にワイヤレス。キーボードの
キーに至っては光ります。
なのに必要だった理由は…今メインで使ってもらってる
マウス、キーボードがUSB接続であり、今回改めて
紹介したマウス、キーボードがPS/2接続に対応して
いるからです。
…えぇ。耳慣れない単語が出て来ましたね。PS/2接続。
耳慣れないはずです。もう絶滅しかかりの古い規格ですもの。
要は「何でも繋げるし電気も通せる便利なUSBが生まれる前の
主力だったもの」ですな。
で。母PCの背面…端子があるところをば。
横倒しですが右が上でして。
…これ上がマウスで下がキーボード穴なんですわ。
要は繋ぐところも完璧に決められてる。どこに繋いでも
動かせます、っていうUSB君程器用ではなく。
やってないけど多分ワイヤレスは動かないんだろなぁ…
で。一方マウス、キーボードの端子はと。
USBではあるのですよ。で。これを。
こういうアダプタを使って変換してPS/2口に挿す、と。
まぁ有線でありさえすればきっと動くは動くもの
ってのがあるんでしょうがね…でもはっきりと
「PS/2にも対応してます」と記載あるものって
少ないんですよ…
で。わざわざ旧世代のPS/2接続で繋がる
マウス、キーボードを用意した理由をば。
USBってPS/2よりも接続が強いらしいんですわ
それがあるPCにとっては…一度、ただ一度だけですが
USBで接続してるものが動かなくなったことが
ありまして。だもんで備えあれば憂いなし、ということで
用意したのがコレです。ちなみに…
…全く同じもの…マウスの方は手に入るんですが
キーボードの方は駄目です。もうほぼ完全に消滅
しかかってるものです。
一応別型で手に入るは入ります…古いPCをお持ちの
方は一点ずつ、回収しとくのもいいかと。
ちなみにこのトラックボールも一応PS/2に対応して
いますが…臨時の時はこいつでいいよね? と
母に言いはしたのですが肝心の母がトラックボールの
仕組みを…親指でボール動かせばカーソルが動くことを
理解してくれなかったためわざわざ買う流れとなりました。
こんなに分り易い形してるのに…ッ!