…悪戦苦闘しながら使ってるこいつ。キンドルファイア。一つ
いいことを見付けました。ようやく一つかーい、という当然の
ツッコミは無視するとして。
…いえね。タブレット…まぁスマホでも同じだと思うんですが。何かに
つけ大変ウッザい現象にさらされるじゃないスか。すなわち。
適当なサイト見てると。ページの中央からぼ~んやり現れて。
すすすーっと画面下に陣取るアイツ。大半がいんやらすぅぃ~い
ゲームか漫画の広告。
アレね。
こいつ読まないの…!
まず。標準搭載のシルクブラウザで立ち上げた場合。
どうもサイトが。GooglePlayを立ち上げようとしてるみたいなのですな。
ところが。Amazonによってがっすりカスタマイズされとる。故に。
ストアアプリもアマゾン何ちゃらに変わってるのですな。
故に。警告を出して来るんですな。
「こいつ何か変な動きしとんで。とりあえず今URLが指示してる
ページ無理矢理アマゾン何ちゃらで立ち上げろー言うんならやるけど
どないやねん」
と。
もちろんYes、Noがついとります。見るも不快ないんやらすぅぃ~い
ページは出ず終い、Noをタップすれば終わりです。
で。次は。音声検索をするために使う。もう初期装備にしろよ、という
ぐら重要なYahooブラウザ。
多分ね…Yahooにしても1からブラウザ作ってる訳じゃないと思うんスよ。
まぁ何しろ今や大きく離されてしまったとはいえね。Googleの商売敵
ですから。やれ、と言われればできるたぁ思うんスよ。ただね。キンドル
そのものがあんま普及してない、つーことを考慮するとね…ただそのため
だけにブラウザ作るーなんて手間ぁかけるたぁとても思えず。恐らくは…
というか後述の理由で確実に他のブラウザの…具体的にはクロームの
カスタマイズなのでしょうが。
さておき。こいつはもっといい反応してくれます。すなわち。
「あたい読めません。エラー出して終わり」
…
…いい子だ! 実にいい子だよ君って奴ァ…! ただ100%
読まないでいてくれればもっといい子なのになぁ…!
(なおこのエラーにはアンドロイドのマスコットキャラクターが
出て来ます)
や、何かしらこういう広告を遮断するアプリでも探せばいいだけなのかも
知れませんが。あるのかどうか、という問題が…何せブラウザにも苦労する
有様ですしキンドルファイア。