…前回ちらっと申し上げましたが。今回の増設用
メモリなんですが一度交換してもらってます。
交換保障つけてたので買ってからかれこれ半月
経過してたのですが対応してもらえたのですな。
…という訳で今回はツクモの交換保障の分厚さを
称えつつも紹介してこう、という趣旨が半分。これで1回分
とし。
そして次回となる後半は…私の不勉強が故に起こした
恥を晒しつつかつ初めてメモリを増設される皆様のお役に立てる
ように記録を残してこうかと。
初めに購入したメモリね…一応認識はされたのですが…
何か増設してからむしろパフォーマンスが落ちた気が
する…
この「気がする」というのが微妙なラインで…というのも
微妙なところで。というのも。
調べる限り確かにメモリの相性というものはあるようです。
但し。私の経験した症状より余程重篤な事態に陥る内容で。
むしろ被害がその程度ならば「気のせい」だといわれても
仕方ないところではあったんですよ。
というのも。メモリの相性が合わない場合として発生する
症状の例としては。
・そもそも認識されることすらない
…まぁそれはクリア。ちゃんとプロパティ上
増えてます。問題は次から。
・操作してると突然フリーズ
・それでは止まらずブルースクリーン
…うっわ、怖! これ出たら下手したら初期化一直線じゃ
ないスか…! 故障切り分けするから何度か検証操作
やらなきゃならなくなると思うんですが、その度にガンガン
初期化、とか冗談じゃないですよ…!
…しかして。これらの不具合が新たに増設したメモリから
発症してるということまでは事実であるようで。というのも。
確かにメモリを外せば症状が軽減する。決定的だったのが
とあるオンラインゲームのランチャー…丸一晩かかっても
立ち上がらない、という事態に…! これが外せば5分で
立ち上がるのですから原因としては間違いない。
…明らかにメモリによって発症した症状ではあります。
しかしながら相性の問題として定義される症状には
合致しない。むしろ比較上は極めて軽い症状である
とすら言える。これで交換を交渉できるものか…
そうして保障規定を引っ張り出すと。
…そらメモリ本体が傷付いてたらアウトですが最悪
「気に入らんから」という理由でも交換します(限りなく
砕けた解釈)とか書いてある…!
もちろん上記の書き方というのは長大な原文を載せない
ために思い切って単純化したものではあります。まんま
ではありません。そら例外規定その他細かく記載はあるので
実際に補償対象商品をお求めになる際は事前によく
規定を確認し、分からないことがあれば店員に納得行くまで
確認してから買うべきではありますが。とにかく保障の範囲が
非常に広い、ということが分かり。
…もしかして行けるかも知れんね…!
…うおっ、再び文章だけの記事になった…もう2度とないと
思ってたのに…!