…やぁ社長がこれ言うって凄いと思うよ。さておき
今日のお話は結論を先に申し上げますと「何事にも
安物買いはいかん」ということで。
…実はちょっと前入院する機会がございまして。
まぁ私ですから。ゲームやれないと入院してる
症状などよりはるかに体に悪い。だもんでPSPには
大活躍して頂きました。
しかし。病院にゃ所詮自由に使える電源なぞなかろ、と
思い。
…こういう道具があります。PSP用の携帯充電器。
もちろんソニー公認ではありませんが…
…まぁ店で買うとして千円少々ですな。一方
交換用の電池パックって…
…ご覧の通り結構高いので劣化したらコレ買って
誤魔化す、という手段もアリかも知れません。とまぁ
話題はこの電池だの充電器だのそのものでは
ないんですよ。
中見て頂ければ分かりますが。充電器…単三電池4本で
動く訳で。この単三電池ね…
ご覧の通りパナソニック…これを初め入れてたんですわ。
それで充電してみると。
PSPの電池表示って…スマホってものがそもそも存在しない
頃の携帯電話の表示を思い浮かべて頂ければと思うのですが
3段階表示なんですわ。で。さすがというか1回フル充電にした
上で。更に電池パックの残量ほぼゼロまで使い続けてもう一回
充電するとメモリ2段階目まで回復する。
…一方それが終わり。差し入れてくれたダOソーの電池を
使ってみました。4本で百円と何ともお安い。
まぁ確かに初めのはパナソニックであることの上に
アルカリ電池でもありました。一方のダOソー電池は
いわゆるマンガン電池。その差があるとはいえ。
…初めの充電の時点で3段階目まで行かない…
電力量フルにならない…どう頑張っても2段階目まで…!
…うーんパナソニックが凄いのか、はたまたダOソーが
ショボいのか…
…あ、ちなみに病室にコンセントありましたよ…別に
追加料金とか取られずに普通に使っていいそうです…
こんな緊急時用の充電器なんぞではなく純正持ってけば
解決だったのに…!