思うより安くて驚きました…さておき後半戦です。引き続き
折り紙を使ってマウスセンサーは読み取る色に影響は
されないのかというところを徹底的に検証して参ります。
残ったのは白黒金銀…問題児の金銀がおりますよ。
くわばらくわばら…と思いながら続けますが。
…よく見てみたら折り紙の中に黒と白がない!
だもんで代用…ご覧の通り印刷用の普通の紙を
マジックで塗り潰しました。
そしてその結果が以下の通り…
…何かまたBSMBU01が白で悲鳴上げてるようにも
見えますが…そんなことはどうでもいい結果が出てますぜ。
マイクロソフト5000とロジクールM325が銀で同じく
何か上手く動いてない感じ…!
それぞれに内蔵されてるセンサー…ブルートラックに
アドバンスオプティカルセンサー…後者は今レーザーグレードトラッキング
なんて改名もされてるのですな。すなわちレーザーセンサーに
匹敵する精度を持つ、と。ブルートラックに至っては
レーザーより精度は上、と取説とかで口上を垂れてたかと。
それらが揃いも揃って…母体たる光学式(オプティカル)が
問題なくクリアした銀でアウト…!
興味深いのはどちらも…金は大丈夫なんですな。
光沢そのもので駄目になってる訳ではない。
この辺りもっと詰めてみたら面白い予感がしますが。
ともあれ…これで半分程度、金さえかければいい性能の
ものが手に入る、という短絡思考を破壊できたかと…
しかし。今もって最高価格、最高性能のダークフィールドは
無傷です。何かこの辺に突っかかれないかな…と
後ろ暗い考えはありつつも次回に引きます。